
都会って花火ができるところ、ないですよね。
もともと田舎出身のワタクシ、子供の頃は近所のどこでも好きな様に花火ができました。特に海が近かったので、砂浜では(ちゃんと片づけをすれば)打ち上げ花火でも手持ち花火でも、周りを気にせずやり放題だったんですよね。
ところが都会に出てくると、花火ができそうなところが本当に少ない。
公園でも基本的に花火禁止ですし、自宅前の路上だって、手持ち花火ですらあまりいい顔はされないでしょう。
住宅も密集してますし、仕方のないことだとは思いますが寂しいものです。
デジタルハナビは、LEDの光と音で擬似的に花火が楽しめる逸品。「手持ち花火」「線香花火」「連発手持ち花火」の三種類が手軽に楽しめます。もちろん火や煙が一切出ないので、小さいお子様でも安心。
ちょっと寂しいような気もしますが、手軽に花火を楽しめる近代的アイテムとしておひとついかがでしょうか。
Amazon.co.jp: デジタルハナビ (DIGITAL HANABI): おもちゃ
ラベル:おもしろ雑貨評論